通所リハビリテーションとは健康状態の確認や入浴・食事など日常生活、機能の維持・改善を図るためにリハビリを行う日帰りリハビリテーション施設です。
長時間(9:30~16:00)のリハビリテーションと短時間のリハビリテーションがあり、ご利用者様のご希望に応じて利用できます。



リハビリテーション
利用者様一人一人の目標と状態に合わせたリハビリプログラムを作成し、主にセラピストによる個別リハビリテーションを実施させていただいております。
その他、リハビリ機器を利用した自主トレーニングなどを行う事が出来ます。
入浴
希望される方には、一般浴・リフト浴(座位入浴)・特殊浴・個浴といったご利用者様の状態に合わせた入浴サービスを提供させていただいております。
1人での入浴に不安のある方も、介助スタッフがお手伝いさせていただきますので、安心して入浴いただけます。
また、月のうち1週間は季節の湯として、季節を感じていただけるよう様々な飾りつけや入浴剤を入れての入浴を実施しており、好評の声をいただいております。
浴室内からは、職員手作りの坪庭を眺めることができ、季節の移り変わりを感じてもらえるよう工夫を行っております。

多くの手すりが付いており、安心してご入浴いただけます

座位入浴機器で、座ったままの姿勢での入浴が可能です

専用ストレッチャーと担架で浴槽に連結し、寝たまま入浴できる特殊介護浴槽です

浴室から見ることのできる、職員手作りの坪庭です
お食事
ご利用者様に合わせた食事形態(アレルギー、制限量、嚥下状態、嗜好など)にも対応する事ができ、美味しく食べられる食事を提供させていただきます。

利用者様ひとりひとりに合わせた調整を毎日行っていますので、安心してお召し上がりいただけます

季節感を演出する特別な料理が出る事もあり、食卓を彩ります

季節によりたこ焼きや、ケーキ作りなど、皆様に喜んでいただけるようなイベントもご用意しております
レクリエーション
レクリエーションを通して利用者同士のふれあいや精神的なケア、老化防止、能力活性など様々なプログラムを企画しています。
リクライニングチェアーでくつろいでいただけるリビングルームがあり、足を伸ばしてテレビを見たり、本や新聞を読んだりしながらリラックスしていただける空間をご用意しております。
隣にソファーも設置していますので、集まって談笑していただく事もできます。
また、屋外には野菜作りのできるプランターと、職員手作りの遊歩道もご用意しております。
プランターでは季節ごとに、ご利用者様のリクエストに添った野菜を育てており、育て方を教えて頂きながら職員と一緒に育て、収穫できた野菜は昼食時の彩のひとつになります。
遊歩道は外の空気を吸って気分転換したい時などに、自由にご利用していただけます。
特に桜の季節では、満開の桜の下を笑顔で歌を歌いながら楽しく散歩し、気分転換されておられる方もいました。

くつろいだり、談笑したり、どなたでも自由にご利用いただけます

気候の良い日は散歩ができ、気分転換やリハビリにご利用いただけます

屋外にプランターを用意してあり、野菜などを育てる事ができます

年に一度の特別なイベントで、職員による本気の演技や仮装をお楽しみ下さい

夏のお祭りで、屋台や盆踊りなど、童心に戻ってお楽しみいただけます

毎年、敷地内でたくさんの柿が実り、柿狩りを楽しむ事ができます
短時間通所リハビリテーションとは、セラピストによる個別リハビリと、インストラクター指導・管理の下でマシンや用具を使ったトレーニングを1時間といった短時間で生活機能向上の為の機能訓練を行うことができる施設です。
リハビリに特化しているため、お風呂や食事などは一切なく時間も短いため、気軽に遊びに行くような感覚で来ていただけるサービスとなっております。
運動はしたいが長時間行くのはしんどい、介護施設へ行くのも気が重く感じる、などの理由であと一歩を踏み出せない方へのニーズを満たす事ができます。



短期間(1泊2日~最大30日)滞在できる宿泊施設となっています。
ご家族様の不在時や在宅介護をされているご家族の介護負担の軽減、また一時的に介護が出来なくなった場合など、ご本人様に施設へ短期間入所していただき、食事や入浴、排泄などの日常生活のお手伝いをさせていただきます。
また、宿泊施設の中でもリハビリに特化したサービスを目指しており、滞在していただいている間、セラピストによる個別リハビリを提供しております。(日曜日と特定のお休み日は除く)
医療機関併設型ショートステイ
薮下脳神経外科・内科が併設しており、緊急時はいつでも医師との連絡が取れるようになっているため、安心してご利用いただけます。
また、やぶした歯科とも連携しており、毎週、往診を行ってもらっております。
個別リハビリテーションの実施とリハビリに特化した施設
在宅復帰を目的とした日常生活のリハビリを中心に実施し、活動性の向上と介護予防を行っております。
また、従来のセラピストによる個別リハビリだけでなく、介護職員がレクリエーションを交えたリハビリテーションを提供できるよう随時、提案や実施をしています。
また、月に2回、集団での体操も実施しております。



レクリエーション
滞在中の余暇活動として無料で遊べるパチンコ台を導入させて頂いております。
(パチンコには脳に良い刺激を与え、活性化する作用や、五感を刺激し、認知症の予防になると言われています)
デイルームには無料で映画やDVDを視聴いただける大型のテレビ、新聞や雑誌などをゆったりと読んでいただけるリビングルーム、外気浴のできるバルコニーなど、長期滞在される方が退屈しないような余暇対策を行っております。
その他、月に1回の絵手紙教室や紙芝居の実施、ドライブ等の外出やカラオケなど、様々なレクリエーションを実施しております。

日中の時間帯にお過ごしいただく場所で、大型テレビを設置しております

人工芝を敷いており、気候の良い日は日光浴や、花のお世話などもできます

パチンコ台も設置しており、何度でも無料でご利用いただけます

月に1回、紙芝居や絵手紙教室などのボランティア様をお招きしております

開催は不定期ですが、外出レクリエーションも実施しております

夜のイベントは、お泊りができるショートステイの特権です
外出や施設へお越しいただくことが困難なご利用者様に理学療法士がご自宅にお伺いし、1回20分または40分のリハビリテーションをさせていただきます。
ご利用についてはお気軽にご相談ください。
詳細につきましては、利用料金早見表をご確認の上、お問い合わせください。